
2017年09月12日
FJB秋合宿2017!(9/9~9/10)
今年も、今年度のマーチングの本番に向けて、希望が丘青年の城で強化合宿を行いました♪


ステキなフォントの看板と、信楽焼のまねき猫がお出迎え。
良いお天気でしたが、秋とはいえまだまだ暑い中、1日目は外で元気よく練習する子どもたちです!
マーチングの基礎練習中・・・フォワードマーチ!





ご飯はこんな感じ・・・

2年生から大人まで、みんな一緒のメニュー♪
青年の城のお食事はボリュームたっぷり(*^^)v
みんなしっかり食べていましたよ!


夕食後は・・・
FJB恒例のキャンプファィヤー!
キャンプファイヤーと言えば・・・
OBのお父さん松尾隊長が今年も駆けつけてくださいました!

一日女神様と助手のお二人が暗闇から登場!
キャー!びっくりする子どもたち(笑)
お友だちのママさんたちとわかると、笑顔になりました( ´艸`)

一日女神さまと部長さんが点火

無事点火
キャンプファィヤーは初めてのメンバーもいたり・・・
歌ったり踊ったり、ゲームや各班の出し物、楽しい時間はあっという間に過ぎました・・・。
いとう先生の好きな食べ物はなんでしょ?というクイズ!
答えは・・・うまい棒サラダ♪だそうです!
筆者は、おもちゃのチャチャチャを歌って太もも筋肉痛になりました(・・;)

あ、マーチングバンドの合宿です。
2日目朝のお散歩の様子です






希望が丘は自然がいっぱい!こんな素敵な場所があったとは知りませんでした。
2日目はホールをお借りして、曲練習とコンテ練習をしました!



さて・・・
今年はどんなショーになるでしょう!?準備は着々と進んでいます・・・
10月からいろいろなところで披露させて頂けると思います。
皆さん楽しみにしていてくださいね♪



ステキなフォントの看板と、信楽焼のまねき猫がお出迎え。
良いお天気でしたが、秋とはいえまだまだ暑い中、1日目は外で元気よく練習する子どもたちです!
マーチングの基礎練習中・・・フォワードマーチ!





ご飯はこんな感じ・・・

2年生から大人まで、みんな一緒のメニュー♪
青年の城のお食事はボリュームたっぷり(*^^)v
みんなしっかり食べていましたよ!


夕食後は・・・
FJB恒例のキャンプファィヤー!
キャンプファイヤーと言えば・・・
OBのお父さん松尾隊長が今年も駆けつけてくださいました!

一日女神様と助手のお二人が暗闇から登場!
キャー!びっくりする子どもたち(笑)
お友だちのママさんたちとわかると、笑顔になりました( ´艸`)

一日女神さまと部長さんが点火

無事点火

キャンプファィヤーは初めてのメンバーもいたり・・・
歌ったり踊ったり、ゲームや各班の出し物、楽しい時間はあっという間に過ぎました・・・。
いとう先生の好きな食べ物はなんでしょ?というクイズ!
答えは・・・うまい棒サラダ♪だそうです!
筆者は、おもちゃのチャチャチャを歌って太もも筋肉痛になりました(・・;)

あ、マーチングバンドの合宿です。
2日目朝のお散歩の様子です







希望が丘は自然がいっぱい!こんな素敵な場所があったとは知りませんでした。
2日目はホールをお借りして、曲練習とコンテ練習をしました!



さて・・・
今年はどんなショーになるでしょう!?準備は着々と進んでいます・・・
10月からいろいろなところで披露させて頂けると思います。
皆さん楽しみにしていてくださいね♪

2016年09月20日
2016秋合宿
9月17日(土)~18日(日)の1泊2日、
今年の秋合宿も青年の城へ行ってきました!

10月から毎週のように待っている本番に向けて、
ドリルの曲を中心に練習しました。
最近入団したメンバーは、早く演奏メンバーに入りたい!という思いをもって、それぞれの課題に取り組んでいましたよ!



小さなメンバーたちは、合奏に入るためスタンバイ中!


誰がソロを吹くか・・・
頑張っているからこそ涙が出ちゃうよね
みんなファイト
あっという間にもう夕食!
いっぱい練習したらお腹ペコペコ~

食事は班のメンバーと一緒に食べます

みんな楽しそう( ´艸`)


食事のあとは、キャンプファイヤー
天候が心配でしたが、何とか最後までもってくれました

久しぶりに、松尾隊長も合宿に来てくださいました♪
スタッフもみんな年を重ねてきましたが…
キャンプファイヤー中に休憩時間があったのは、今回が初めてです(笑)
隊長!息が上がってます(笑)

名物「弁慶が!」
超高速弁慶、みんなできましたか?!
保護者の皆さんも、すてきなポーズで頑張ってますね

初弁慶のお父さん!がんばれー

楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。
2日目の朝

朝からあいにくの雨

全員での音出しから練習が始まります。。。

少し動きの練習もしました。
初めてマーチングの練習に参加したメンバーもいます。
しっかり膝を上げて元気にマークタイムマーチ!

そうこうしている間に、もうお昼ごはん

午後からはドリルメンバーで、曲の練習です。





無事に合宿を終えることが出来ました。
私たちの出演を楽しみにしてくださる皆さんに、精一杯の演奏・演技がお届けできるように、これからも頑張っていきますので、応援よろしくお願いします♪

合宿に来てくださった保護者の皆さま、事前準備から解散まで
ご協力くださったすべての皆さまに感謝いたします。
≪おまけ≫
このお母さん方が、2階から集合写真を撮影してくださいました!

ダビデさんも、ハイ!ポーズ!
今年の秋合宿も青年の城へ行ってきました!

10月から毎週のように待っている本番に向けて、
ドリルの曲を中心に練習しました。
最近入団したメンバーは、早く演奏メンバーに入りたい!という思いをもって、それぞれの課題に取り組んでいましたよ!



小さなメンバーたちは、合奏に入るためスタンバイ中!


誰がソロを吹くか・・・
頑張っているからこそ涙が出ちゃうよね

みんなファイト

あっという間にもう夕食!
いっぱい練習したらお腹ペコペコ~

食事は班のメンバーと一緒に食べます


みんな楽しそう( ´艸`)


食事のあとは、キャンプファイヤー

天候が心配でしたが、何とか最後までもってくれました


久しぶりに、松尾隊長も合宿に来てくださいました♪
スタッフもみんな年を重ねてきましたが…
キャンプファイヤー中に休憩時間があったのは、今回が初めてです(笑)
隊長!息が上がってます(笑)

名物「弁慶が!」
超高速弁慶、みんなできましたか?!
保護者の皆さんも、すてきなポーズで頑張ってますね


初弁慶のお父さん!がんばれー


楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。
2日目の朝


朝からあいにくの雨


全員での音出しから練習が始まります。。。

少し動きの練習もしました。
初めてマーチングの練習に参加したメンバーもいます。
しっかり膝を上げて元気にマークタイムマーチ!

そうこうしている間に、もうお昼ごはん


午後からはドリルメンバーで、曲の練習です。





無事に合宿を終えることが出来ました。
私たちの出演を楽しみにしてくださる皆さんに、精一杯の演奏・演技がお届けできるように、これからも頑張っていきますので、応援よろしくお願いします♪

合宿に来てくださった保護者の皆さま、事前準備から解散まで
ご協力くださったすべての皆さまに感謝いたします。
≪おまけ≫
このお母さん方が、2階から集合写真を撮影してくださいました!

ダビデさんも、ハイ!ポーズ!
2016年03月31日
2014年09月29日
秋合宿2104
またまたしばらくぶりの更新です・・・
今年も9月20日~21日、葛川少年自然の家で合宿してきました
2日間、お天気にも恵まれてほんとに良かったです
目的は・・・マーチングバンドとしてドリル演奏をするための大事な練習です。
もちろん練習が一番なのですが、FJBの合言葉“心を一つに”となる為に、
生活面では班単位で活動し、班長さん(6年生)が下級生のお世話をしたり、
OBの中学生たちも現役メンバーの練習の手伝いをしてくれたり・・・
夜は恒例のキャンプファイアで盛り上がったり、
この2日間でチームワークを育んでこれたのではないかと思います。
これから10月・11月と毎週のように本番が続きます。。。
ひとつひとつの本番を大事にベストを尽くして臨みますので、
皆さん応援よろしくお願いします


1日目昼食“中華丼”
毎食の写真を撮るつもりが・・・気づけばこれだけでした

子どもたちが練習に余念がない時間・・・保護者さん方は夜のキャンプファイアの出し物の練習に余念がなく、部屋は熱気ムンムンでした。
ただ今大人気の“妖怪体操第一”子どもたち喜びそう
お母さんたちも楽しそう

着火

FJB恒例の“弁慶”です。。。
FJB後援会長の松尾隊長、今年はじめて高速弁慶をミスるところ見ました(笑)
斯言う私は、一度も成功したことはありませんが・・・
各班の出し物は、金管アンサンブルやレットイットゴーの替え歌があったり、お母さん方の妖怪体操第一と、これまた恒例のTOTO便器の体操で、大盛り上がり!楽しい時間はあっという間に過ぎていきました・・・
え??
練習の写真がないって?
ありました!提供ありがとうございます

合宿2日目の朝、つどいの広場で練習中



今年も9月20日~21日、葛川少年自然の家で合宿してきました

2日間、お天気にも恵まれてほんとに良かったです

目的は・・・マーチングバンドとしてドリル演奏をするための大事な練習です。
もちろん練習が一番なのですが、FJBの合言葉“心を一つに”となる為に、
生活面では班単位で活動し、班長さん(6年生)が下級生のお世話をしたり、
OBの中学生たちも現役メンバーの練習の手伝いをしてくれたり・・・
夜は恒例のキャンプファイアで盛り上がったり、
この2日間でチームワークを育んでこれたのではないかと思います。
これから10月・11月と毎週のように本番が続きます。。。
ひとつひとつの本番を大事にベストを尽くして臨みますので、
皆さん応援よろしくお願いします


1日目昼食“中華丼”
毎食の写真を撮るつもりが・・・気づけばこれだけでした

子どもたちが練習に余念がない時間・・・保護者さん方は夜のキャンプファイアの出し物の練習に余念がなく、部屋は熱気ムンムンでした。
ただ今大人気の“妖怪体操第一”子どもたち喜びそう

お母さんたちも楽しそう

着火

FJB恒例の“弁慶”です。。。
FJB後援会長の松尾隊長、今年はじめて高速弁慶をミスるところ見ました(笑)
斯言う私は、一度も成功したことはありませんが・・・

各班の出し物は、金管アンサンブルやレットイットゴーの替え歌があったり、お母さん方の妖怪体操第一と、これまた恒例のTOTO便器の体操で、大盛り上がり!楽しい時間はあっという間に過ぎていきました・・・
え??
練習の写真がないって?
ありました!提供ありがとうございます


合宿2日目の朝、つどいの広場で練習中


